目を醒ます時

色々なつぶやきが聞かれますが、東電も好きこのんで批判されようとしているわけではないと思います。たぶん、想定外の事態に翻弄されているのは被災地と(比較になりませんが)同様でしょう。我が身が無事だったことをいいことに傍観していると勝手なことを言いたくなりますが、彼らも世界中の目が自分たちの一挙手一投足に注がれていることは分かりきっているはずです。

昨日の「ちきりんの日記」で書かれていた日本人の美学ともいうべき行動様式を思えば、実際「計画停電」と言う名の下に直前とはいえ予告して送電を停止すること自体、世界中探しても日本でしかあり得ないことなのです。先進国でも英国あたりでさえ予告無しに停電することもしばしばだし、IT技術が進んだ今、予告して停電せざるを得ない事情は是非察しましょう。

ただ、いただけないのは被災規模の比較的大きな茨城県を停電の対象にするべきだったか、です。我々都下のエリアに比べて電力の必要性がより高いであろう被災地に対して取るべき措置だったのかは疑問です。Twitterでも再三、茨城が被災地域として無視されている旨のツイートがありましたが、今のように情報が錯綜している中でも、北関東以北を停電の対象にするのは現実的ではないように思います。茨城の停電地帯を映す映像を見ていたら、何だか申し訳ない気持ちで一杯になりました。

これで、阪神淡路大震災と今回の震災で二度も東京は被災を免れています。昨年の水害も火山の噴火もです。産業界だけでなく、個人としても「この国」のために何かしなくてはいけないと思いました。一体何ができるか考えています。

R0010528

6件のコメント

  1. おはようございます。
    東電の混乱振りにはかなり不安を覚えますよね。でも、責めてもどうしようもないでしょうし・・・。
    夫は現在原発にも関わる仕事をしていまして、昨日出社し(いつも自転車通勤です(^^))、情報収集しようと試みたそうなんですが、肝心の原発関係の会社とは全く連絡が取れず、有益な情報は入手できませんでした。フランス人同僚と、関東から避難しよう!と意気投合して帰宅してきました・・・。

  2. Jill miaさん、おはようございます。
    今、原発の関係者は今回の当事者である東電はもとより、携わるすべて人たちが最高レベルで緊張している状態でしょう。もう、良いとか悪いとか言ってる場合ではなく、それによって文明を享受してきた我々としては大きな二次災害に発展することの無いよう、節電や停電を受け入れていくしかありません。

  3. こんにちは。
    恐怖とともにいろいろな事を考えさせられた何日かでした。
    私の住んでいる場所が前面に海(東京湾です)、両側に川がある所なので揺れの大きさもですが、水も恐怖の対象です。
    夫が人命救助的なものではありませんが、地震・台風・雷雨などの際には、必ず出動する内容の仕事なので、もし万が一のときには私が4匹の猫を連れて避難する事になります。
    当たり前の事でなれていましたが、さすがに今回は不安になりました(汗)でも猫たちの方がもっと不安そうで、そんな顔を見たら急にシャキーンてなりました。
    今まで二匹一緒に入れられるようなキャリーや、肩掛けできるキャリーなど探していましたが、なかなかコレと思うものが無く現在に至っていまして…。
    今あるキャリーに二匹づつ入れ運ぶのも自信がないというか危険だと思いますし、なんとか連れだしても猫はトイレ問題もありますし、もーっ!!どーしよー。
    と、途方にくれました。
    いいキャリーがないというのは言い訳なので、トイレも含め真剣にちゃんと使えそうなもの、打開策を検討中です。
    被災されている多数の方とペット達が早く笑顔になりますように。(節電がんばります)

  4. namiさん
    namiさんの場合は水の心配もしないといけないんですね。
    それだといくら頑丈なところに退避させても置いていくわけにはいきませんね。
    でも、全然考えておかないのと少しは対策しておくのとではイザという時に相当な差が出てしまうかもしれません。
    しかし、2×2で4匹をお一人はかなり大変です。
    こちらの勝手で家に居てもらっているわけですから、何らかの方策が必要だと痛感します。
    何にしても被災された方々とコンパニオンアニマルたちに救助の手が届くことを願います。

  5. こんにちは。
    ニュースでいきなり停電したと言っている人の多さにちょっとムッとしました。
     「この範囲内で3時間程度の停電だって言ってたでしょ?」
     「3、2、1、はいっ!って停電すると思ってたの?」 って。
    東電には停電は心配せずに原発に集中して欲しいなって思いました。
    夜の停電は結構長く感じたのは確かですが
    そんな久々の不便や報道の曖昧さ+被災地の映像、
    時折くる余震でやっぱり不安を感じると思うんですが
    よーく感じないと自分が不安に思ってることに気付かないんですよね。
    それで、多くの人が知らず知らずのうちに買いだめしちゃったり
    文句言っちゃったりするんだと思いました。
    それにしても蝋燭ってこんなに暗かったっけ?と記憶をたどりましたが
    子どもの頃は停電で蝋燭出たら大はしゃぎだったのだと分かりました(笑)

  6. kaoさん
    買いだめといい停電のことといい、被災地で不安一杯の中、物資が届かず厳寒で過ごしている人々のことを考えたら・・・と思いますね。
    が、略奪や駅での暴挙や観光ボランティア問題なども起きておらず、概ね大人な対応をしているように感じます。
    やはり日本人というのは真に民度が高いんだと思います。
    ぼちぼち買いだめも収束してくれたらいいですが。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です