寛容すぎる

とにかく今年はこれでもか!というくらい災害がやってきます。年末に清水寺のお坊さんが書く「今年の一文字」は『災』になるでしょう。

日本国民の厄年がいっぺんに重なったとしか言いようがありません。
ぼちぼち総括して欲しいですが、南の海にはまだ台風の子供がウヨウヨいるようです。また今回くらいのが来たら・・・諦めるしかないのでしょうか。

それにしても、本日午後首都圏の駅での混乱ぶりを報道で見て、とことんこの国の精神性を実感しました。昨日の時点で東京には18:00頃直撃しそうなことがほぼ分かっていました。何より、東海地方に14:00くらいに上陸するということは関東も暴風域に入るし、勢力からしてやがて交通機能がメチャクチャになることは100%予想できたのに、直撃時に起きている駅の大混乱。聞けば大手企業は15:00くらいに帰宅を指示したところも結構あったようですが(銀行も)、16:00過ぎには各鉄道が運転見合わせになってしまったので帰宅途中に電車内で立ち往生という人も多かったのではないでしょうか。ウチの奥さんは16:10に会社を出されて、駅に着いた時点で既に電車は動いていなかったそうです。

取引先がやってる限り閉店は断固許されない、ということ? そうなんでしょう。それが日本なんでしょうね。ある意味、3月11日の時のように電車が走らないなら歩いて帰る、というのも今回は難しい選択だし、「いや、人身事故なんかでこんなの慣れてるから」という方もいるかもしれませんが、やはりスゴい国民なんだなと改めて思いました。
台風ごときでオロオロするな! という声が自分自身の内部から沸き上がってくるんでしょう。

でも、自分の身に何かが起こった場合、誰かが責任をとってくれるわけでもなさそうです。
「もしかしたら来るかもしれない」台風が来てしまったなら、「まいったなあ」で済ませられても、「絶対○○時に来る」台風が引き起こす事態にあえて臨んで、「まいったなあ」と言うのは危機管理としてどうなのかなあと思いました。

巻き込まれた皆さま、お疲れさまでした。

8件のコメント

  1. 16時頃から風雨が物凄く激しくなったのに、、奥様大変でしたね・・・
    本当に皆様お疲れ様でした。
    駅の様子、まさにデジャブでした。しかも台風は予測出来るのに。ハリケーンで万全の対策をとったNYとは大違い。台風への慣れもあるのでしょうが。
    お家の窓は大丈夫でしたか?風圧凄かったですもんね。
    モモちゃんの腰も心配ですが今日はもう晴れてるから大丈夫かな??
    ボギーたちにとっては刺激的だったでしょうね♪

  2. Jill Miaさん
    夕方窓の外を見ていたら、ガラスに映った照明が大きくなったり小さくなったりと、凄い歪みだったので驚きました。もう少し強い風が来たら割れてたかも。
    養生テープは割れないようにというよりは、割れた時のためにと思って貼ってみましたが、役に立つかどうかは不明です。

  3. というか、学習しない民族なのかと思いました。
    たった半年前の教訓が生きてないと。
    これで、本当に首都直下型地震が来たらどうなるのだろうかと
    心配になります。
    私は数年前に東京暮らしを止めた人間で、
    その状況も分かりますが、でも、なんとかして欲しいと。
    もっとフレキシブルに行動できないのでしょうか。

  4. 伽美さん
    なんかこういう部分がやたらセンシティブな問題となる国ですよね。
    今回は(てか3月の時も同じだけど)夜になって電車が動き出したから良かったものの、それこそ電力が途絶えたり、また地震が起きたりしたら皆帰宅難民になることも十分考えられるワケです。
    翌日以降のことを思ったら、余裕のあるうちに帰宅させてその後を万全に過ごさせるほうが危機管理としては正しい気がします。
    もちろん、責任ある立場の人間は社員の安全を確保すべきだし、3.11を教訓にこういう時のためのマニュアルを徹底するのを優先しないと取り返しのつかないことになるのではないかと思います。
    『現状の世の中はそんな甘くない、こんなことくらいガマンできないのはロクな社会人ではない』というデッカイ声に対しては、『あなた方は首都東京で致命的な災害が起きた時には絶対助からない』と断言しておきます。

  5. うちのいとこは、3.11の教訓?で、会社に「お泊りセット」を置いていたそうです。
    …って、ブランケットと空気枕と洗面用具だけですが。
    で、駅の様子を見て即・嫁ちゃんに「今日は泊まるから!」と電話したそう。
    うちは山間の地方都市なので、公共交通機関そのものがイマイチ発達していません。だから駅に人が殺到するというより、お迎えの車が直接、学校や会社に向かう…かんじです。津波被害の場所と同じく、自家用車に乗っていて災禍に合うイメージ。
    災害への備えって、全国一律に行かないことを、そろそろ偉い人たちに気づいて欲しいですね。

  6. ラミーさん
    そうですね。仕事上、やむを得ないこともあるのですべての人に早く帰れと言ってるわけではありません。おっしゃるようにお泊まりするのが合理的な方もいるでしょう。
    渋谷や新宿の駅前に溢れかえる人たちを見ていて「気の毒だなあ」と思いました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です