うかうかしてられへん

実をいうと私は一部の昆虫(正確には幼虫)が大の苦手で、特にいわゆるキャタピラ類は子供の頃から大嫌いです。道沿いの垣根に蝶々が舞っているだけで、辺りに人がいなければ走って逃げるほどキライです。

蝶々がいるということは近くにキャタピラ君がいるということで、どうにも我慢できなくなるのです。
この歳までダメなので、死ぬまでダメでしょう。
でも、それ以外の昆虫や爬虫類、両生類については特に苦手意識はありません。
ミミズもクモも蛇も全然平気なのです。カブトムシも子供頃当たり前のように採集にいきました。

なんでこんな話を今ごろするかというと、モモコが亡くなった翌日から一階のどこかから「きんきんきんきんきんきん」と音がするようになり、どう考えても秋の虫の鳴き声なので不思議に思っていたからです。最初は外の壁にでもいるのかと無視していましたが、昨日は二階にいても近くに聞こえるので「あれ? 家の中にいるのかな」と、音自体は割と大きいもののイヤな音でもないから放っておきました。

ところが、今日二階の洗面台にいたらものすごく近くからあの鳴き声がするのです。天井を見上げると小さな虫のようなものがいました。

R0024451

(苦手な方、すみません カネタタキという虫だそうです)

 

ここから例の鳴き声が出ているのを確認しました。

「鳴いてごらん」

そういうと2〜3秒後に「きんきんきんきんきんきんきん」と音がします。
そんなバカな、と思っても、こんなタイミングでそれも2日間も家の中で、しかも初めて家の中から聞こえる虫の声。

クモやヤモリはできるだけ放っておいて、好きにさせてあげる主義です。そういうこともあるかもしれませんが、このカネタタキを追い出したりすることが私にはどうしてもできません。
おそらくそんなに長くこの環境では生きられないかもしれません。それに気がつくともう視界にいないのです。

虫かごで飼ったほうがいいのかなぁ・・・

サバ連中が心配で姿を変えて、とか?

 

追記

虫の名前のことを知りたくてつぶやいたところ、教えてくださいました。
みなさん、ありがとうございました。ネットの力に感謝します(下から上が新しい)。

 

 

Tweet2

14件のコメント

  1. 「追い出す」ではなく、うっかり家に入ってしまったと思うので、元の世界に「戻して」あげたらどうでしょう。
    ごく小さい虫とか葉を食べて生きると思うので(こちらでは夏から冬までいます)、カゴに入れられるより自由なお庭に放してあげる方がカネタタキ君の気持ちに副うと思います。
    昨年、看護し続けた身内が亡くなった明け方病院から帰宅したら、終わってしまったと思った薔薇が一輪鮮やかに咲いていました。前日にはまったくだったのに。
    思わず涙が出ました。
    モモコおっちゃん、カネタタキの体で家を回っているのでしょうか。

  2. こんにちは。
    早くにお別れしたお友達の事を考えたり思い出したりしていると、近くに虫さんが出てくることが多くあります(ゴキちゃんとかじゃなくて)。虫さんの体に乗って魂が遊びに来てくれてると思ってます。
    hanaさんがおっしゃっているように、カネタタキ君の背中にモモちゃんが乗っかってるのかな?と思いました。
    86歳も父も蛇も昆虫も大丈夫だけど、イモムシ・ケムシは絶対ダメです。かなり先の道にいても気づいて逃げたくなるそうです。男性はそういう方多いのかもしれませんね。

  3. わたしもそう思います。仏さんになってカタタタキ君に姿を変えて居るのかもしれません。四九日まではしっかり近くに居るからね~~って(笑)
    あの世とこの世の境って、亡くなった者はヒョイと超えて行ったり来たりできるのだって信じています。

  4. すみません。私も、まだ涙が止まりません。
    モモちゃんが虫さんに姿を変えて会いに来たんですよ。。。大好きなおっちゃん。
    モモちゃんの体調の不良が続いて、cat’paw様も本当に大変だったと思います・・・病院に通う時間、度重なる医療費、食べてくれるものを探す気持ち・・・
    でもcat’paw様のブログからは、そんな辛さは笑いで上手につつまれていて・・・
    同じ経験があればきっとわかる、どんなに大変だったか、どんなに心配だったか・・・
    そんなのを微塵も見せない、cat’paw様のもつ、本当の強さも伝わってきていました。
    長文ですみません。。。

  5. -神様:そんなに行きたいのか?いまあいてるのはこいつの体だけだけどいい?
    -おっちゃん:こりゃ、弟たちにつかまりそうな体やなあ。とうちゃんは虫キライやし。まあ、秋の虫ってことで、すこしはマシやろ。ほな、いってまいります~
    ていうのが浮かびました。
    カネタタキ、我が家のどこかでもたまに鳴いています。そして、人間が「どうしてもどこで鳴いてるかわからないね」なんて言ってるのに、猫はすごい音源探知能力で捕まえてしまいます。おっちゃん、つぎはもっと強そうな姿を貸してもらえるといいよね。

  6. さらさん
    お父様とおんなじです。
    自転車に乗っていても真っ直ぐ前を見て走っていれば問題ないのに、なぜか発見するんですよね。引き込まれるように。
    今年も3回くらい遭遇しました。周りに人が居ても「わーっ」と声が出ます。直後に全身鳥肌状態。

  7. みっくさん
    ありがとうございます。
    「困った困った、大変だ大変だ」と言っていればその瞬間は気が済むかもしれませんね。
    仰るような立派なことはしてないです。皆さんが応援してくださってなければ、弱音ばっかり吐いていたと思います。

  8. もるもっちさん
    堪えきれず、声をだして笑いました。
    絶対そんなやりとりでしょうね。
    でもあんまりスゴイ姿で出てこられても困るし・・・

  9. 私は身内を見送った後に虫がやけに寄ってきたりします。
    祖母が他界した時は11月なのに紋黄蝶。
    紋黄蝶は数日後に祭壇の下で、羽根を前に合わせて(畳んで)死んでいました。
    夫の時は見た事のない虫 ( ひょうきんな顔してたなぁ ) 、父は玉虫。
    昔 父の肩に玉虫がとまっていた事があったなぁ。
    残った者のこじ付けかも知れませんが、会いに来てくれたのかなって思いますよね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です